リフォーム

水田工務店では様々な住宅リフォームを承っております。

どんな些細な事でもご相談していただければ、より希望のイメージに近づけられるようにご提案させて頂きます。

反対にはっきりとした要望が決まっていない場合、「今より収納を増やしたい」「空間を有効活用したい」「もう少し見映えを良くしたい」「全体的に家の中を明るくしたい」など漠然としたイメージでも構いません。

ご相談に乗りながら、具体的なアイデアとしてまとめていきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

断熱リフォーム

断熱リフォーム_施工中_壁面
快適な住環境に欠かせないのが「断熱」と「気密」です。

高断熱・高気密の住宅は室外からの熱気・冷気の流入を減らすと同時に、室内の暖かさ・涼しさは外に逃げづらくなるので、『夏は涼しく、冬は暖かい』快適な暮らしを実現します。

また断熱をしっかり施すことで、家の中の温度差がなくなり、住む人の身体への負担が軽くなります。
さらにエアコンなどの冷暖房機器の『効き』が格段に良くなるため、光熱費も以前より抑えられ家計にも優しくなります。

暮らしの快適さを実現するのはもちろん、健康やお財布にも良い効果をもたらしてくれる。
断熱リフォームは、お客様のお役に立てるリフォームです。
室内と屋外との間で、『熱』の出入りを遮ることを言います。

断熱効果を向上させるために、普段は目にすることのない壁の中・床下・天井裏などに「断熱材」を施工します。

断熱をすることで、家の中で暖めた熱や冷やした空気が外に逃げづらくなり、室内を快適な温度に保つことができます。
室内と屋外との間で、『空気』の出入りがないように隙間なく密閉することや、その状態のことを言います。

断熱と同じく、空気の出入りがなくなるように断熱材を使って隙間を埋めていきます。

断熱材の形状や性能で隙間の量が変わり、隙間が多いと、より多くの空気が室内外を移動すると同時に、熱や水蒸気も移動するため、室内の熱の損失や内部結露の原因となります。
快適な住宅_リビング
●一年中快適な生活空間をキープ
断熱材が入っていない住まいは、夏は暑く冬は寒いです。
しっかりと断熱材を入れることで、部屋による温度差も少なく、一年中快適な温度を保つことができます。

●健康的なココロとカラダに
家の中の温度差は「ストレス」や「血圧」など体にも影響します。
断熱リフォームをすることで、心とカラダの健康もアップできます。

●光熱費ダウンで家計にもうれしい
しっかりと断熱を行う事で、冷暖房の効きをよくしたり、冷暖房の使用頻度を下げる事につながります。
断熱リフォームは、快適な暮らしを手にいれながら光熱費を下げる事のできる、とってもお得なリフォームです。
●トイレやお風呂場、台所が寒いのをなんとかしたい
●窓の結露をなくしたい
●家の中の音や声が外に漏れるので遮音性を高くしたい
●「水回り」や「外壁」「内装」など他のリフォームと同時に、断熱リフォームも検討している
浴槽と手すり
●家の中の温度差が危ないことはご存知ですか?

家の中の急激な温度差によって血圧の変動が起こり、身体に悪影響が起きることを『ヒートショック』と言います。

例えば冬場、熱い湯船につかった後の寒い脱衣所には注意が必要です。

ヒートショックが要因の入浴時死亡者数は、交通事故の死亡者数の約4.4倍にも上るという調査結果もあるほど、日常に潜む大きな危険となっています。

住まいで起こるヒートショックを未然に防ぐためにも、断熱によって家中の室温を一定に保つことが大切です。
●床の断熱 ●壁の断熱 ●天井の断熱 ●窓の断熱

気になる点がありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

BEFORE
断熱リフォーム_施工前

horizontal
AFTER
断熱リフォーム_施工中

耐震リフォーム

地面の亀裂
地震は、日本で生活していく以上かならず考えなければいけないことです。
地震を防ぐことや予知することは残念ながら今の技術ではできません。

しかし、地震による被害を防ぐことは可能です。
今、あなたが生活しているお住まいを、耐震化されていますでしょうか?

現在では、ご家族の安全と大切な資産を守るため、耐震補強についてのお申し込み・お問い合せが増えています。

万が一の際のご家族の安全、避難所生活などを心配するより、今からやっておくべきことがあります。
建物の耐震性について正しく理解し、お住まいの家屋の耐震性能を正しく把握することから始めましょう。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

兵庫県では簡易耐震診断から耐震補強まで県をあげて取り組んでいます。
県下各自治体によって条件内容が変わってきますのでお住いの市・区役所、役場へお問い合わせください。
●取組み1 耐震診断・耐震リフォーム工事に注力
水田工務店では耐震補強に取組み、耐震診断も行っております。過去の経験や知識を生かし、より正確な診断を心掛けています。
地震による家屋の倒壊で、人の命が奪われることがないよう、根気よく耐震補強工事の重要性を訴え続けていきたいと思っております。


●取組み2 木造住宅の耐震工事
日本は古くから、木造建築で建てられた住宅が一般的でした。但馬地域ではまだまだ木造のお家が数多くあります。
経済的・肉体的・精神的な理由や、長く住んだ住まいへの愛着もあり、現在の家に住み続けたいという方が沢山いらっしゃいます。
水田工務店は木造住宅の耐震補強に力を入れております。お客様の命を守るために、誇りを持って取組んでおります。


●取組み3 補助金制度の利用アドバイス
耐震関連の補助金制度はとても充実しているため、耐震診断・耐震工事をお考えのお客様には大変喜んでいただけます。
ただ、制度を利用するには審査に通過するだけのしっかりとした計画書が必要です。
水田工務店は、補助金のノウハウや審査通過の実績も十分にございます。

「過去に他社から提出した工事内容で補助が受けられなかった」という方でもぜひご相談ください。
補助金制度を活用すれば、お客様のご負担を減らすことができるかもしれません。


●取組み4 短期間で良質な工事
耐震工事は家の裏側に手を加える必要があるので、大掛かりな工事になることが多々あります。
新しい住まいを作るための工事であれば、楽しみや夢がありますが、耐震改修工事の場合は、効果が目に見えるものではありません。

工事期間中の仮住まいなどが、わずらわしく感じられるお客様もいらっしゃるかと思います。
水田工務店では、できるだけ短期間で良質な工事を常に心がけ、お客様の心身のご負担も最小限で済ませられるよう努力しております。
●理由1 建築確認申請許可だけでは・・・
通常、家を建てる時には「建築確認済証」の交付を受けたプランで建築します。
しかし確認が通ったといっても、必ず耐震性が充分に確保されているという事の証明にはなりません。

特に平成7年の阪神大震災以前に建てられた一戸建てでは、耐震性にあまり関心のない工務店や建物代を安く抑えた建売など、耐震診断をすると、非常に弱い住宅も多くあります。


●理由2 住みやすさを重視しすぎて・・・
日本の一戸建ては「在来工法」と呼ばれる木造軸組み工法で建築された家が多いです。
軸組み工法は自由度が高く、柱や壁を簡単に抜くことが可能です。

視界や通行を妨げている壁や柱を抜き、生活動線を良くしたいというお客様の要望から、耐震性を犠牲にした工事を行っている建築会社もいました。
そして、住みやすさを重視しすぎて、耐震性が低下した住宅がたくさんできてしまいました。


●理由3 無理な増改築リフォームで・・・
増改築リフォームは、実は新築より難しい場合があります。
それなのに、「建築確認申請」や「建設業の資格」が無くても工事をおこなう事ができるものがあり「技術やノウハウ」がなくても受注してしまう業者もいます。

耐震性が低下する危険を説明せず(業者自体が理解していない場合もあり)、結果的に危険な建築物となってしまうケースが非常に多くなっています。


●理由4 現実から目を背けて対処せず・・・
昭和56年に木造の「新耐震基準」によって木造の基準が強化されました。強化される前の建物は耐震診断すると大地震のとき「倒壊しない目安の数値1.0」を大きく下回る0.6未満がほとんどです。

しかし耐震診断を行うと「自分の家は耐震性がある」「自分が生きている間は大きな地震は起きない」等、現実から目を背けている方が多くいらっしゃいます。


●理由5 新耐震基準をクリアしているけど・・・
大きな地震が起きると、それまでの法律を守って建てた家が倒壊したりして、その都度法律の大改正が行われます。
阪神淡路大震災の時には、一瞬の大きなたて揺れによって、柱が土台から引き抜かれ、一気に倒壊する住宅が数多くありました。

それを踏まえて、平成12年の改正では、引き抜き防止の金具を取り付けることなどが定められました。
平成12年5月31日以降に「建築確認申請」を通した住宅に関しては、昭和56年の「新耐震基準」をクリアした内容で建築しているはずですが、念の為、診断してみることをオススメいたします。


無料で受けられる耐震診断、倒壊しない安全な住まいにするための耐震補強の考え方・方策、リフォームの進め方、補助金を有効利用した予算計画など、お客様の現況に応じたアドバイスやサポートをさせて頂いておりますので、いつでもお気軽にご相談ください。
35a9a0dfe46e87adec5ccc067fd6c111
●壁補強
・筋交い
・構造用合板
・金物補強

地震の力に抵抗できるように強い壁が必要です。強い壁にするため、筋交い(斜めの木材)を壁の中に設置したり、構造用合板(専用の強い板)を壁に打ちつけて補強します。
地震の力で、柱などが浮きあがらないように、柱や土台には構造材を固定する金物で補強します。


●基礎の補強
・基礎の配筋
・コンクリート打ち

1981年以前の建物の多くは基礎に鉄筋が入っていません。
地震の力で基礎が壊れないように、補強場所の基礎に鉄筋を入れ、耐震性能を発揮させます。


●屋根の軽量化
・コロニアル屋根
・金属屋根
・スレート葺き

瓦屋根からコロニアル屋根や金属屋根、スレート葺きにするなど屋根を軽量化します。
屋根の軽量化を実現することで、建物の重心が低くなり地震の揺れ幅を小さくすることができます。


●バランスをよくする
重心・耐力壁は、建物にバランスよく配置されなければ、地震の揺れを等分に吸収する事が出来ません。
補強工事は建物の剛心を建物の重心に近づけることがポイントです。


●補助金制度の活用
耐震補強工事には地方自治体によっては補助金制度があります。
各自治体の条件によって、耐震診断を無料で受ける事が出来ます。

ホームエレベーター取付けリフォーム

高齢化社会を迎え、全国的にバリアフリーや3世帯同居に適合した家づくりやリフォームが推奨されております。
その取り組みの1つに、ホームエレベーターの設置があります。

これまでのホームエレベーターは、3階建てなどで設置される住宅が多くありましたが、最近では2階建てでも利用されている住宅が増えてまいりました。

階段の上り下りが大変になってきた方、車椅子で生活をされている方などの非常に喜ばれております。

近年は全国でいろんな大規模災害が起こっています。身を守るためにも2階での生活を考えていく時代になってきているのかも知れません。

水田工務店では、ホームエレベーター取付けリフォームも承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
●階段の上り下り
●布団を干すとき
●大型荷物の上げ下ろし
●買い物の上げ下ろし
●疲れているとき
●洗濯物を干すとき


減築リフォーム

『減築』という言葉をご存知でしょうか?
減築とは、建物が広すぎるまたは使っていない部屋があるなどの場合に、文字通り建物を減らしてしまう手入れのことを言います。

減築は一般の住宅でも行われております。

近年では、子供の独立などで、夫婦だけ、あるいはひとり暮らしになったご家庭も多くあると思います。
家が広すぎて寂しく感じるようになることもあるでしょう。
不便さと同時に不安が増す、家の悩みが解決できる、と注目を集めているのが『減築』です。

一見もったいないように思う減築ですが、実は多くのメリットがございます。
水田工務店では、減築リフォームのご相談も承っております。
●安全面の向上
●耐震性の向上
●利便性と住み慣れた家とを両立
●メンテナンス費用の減少
●生活の質の向上(日当たりや風通しが更によくなることもあり)
●生活空間をコンパクトにまとめられる
●固定資産税を軽減できる
●基礎工事の状況により費用がかさむ場合がある
●工事中、仮住まいが必要になる
●もともとあった物が収まりきらない


詳しい内容が知りたい方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。